fc2ブログ

Index

551: お知らせ。ユーチューブ動画に移行します

2023年11月19日2017年10月に

  •  0
  •  0

550: NHK受信料でもめるのはやめてテレビを見るのをやめるべきである

2023年11月12日11月6日、NHK

  •  0
  •  0

549: 中東情勢も地獄だが狂気の岸田政権が続くのも地獄である

2023年11月5日11月5日現在、継続

  •  0
  •  0

548: 岡口裁判官がクビになるなら大メディア報道の責任である

2023年10月29日前置きとして、岸田

  •  0
  •  0

547: 衆参補選の結果に関係なく立憲の泉健太は代表を辞任すべきである

2023年10月22日これを書いているの

  •  0
  •  0

546: 52人+180人の自民党議員の落選は至上命令である

2023年10月15日総務省の『就業構造

  •  0
  •  0

545: ジャニーズや鈴木宗男を袋叩きにしている場合ではないことがわからないのか

2023年10月8日ジャニーズ事務所の新

  •  0
  •  0

544: 現時点までのコロナ騒動を陰謀論を排除して総括する

2023年10月1日2019年末ごろから

  •  0
  •  0

543: 小渕、高市、萩生田3氏への寄付問題を御用NHKが調査した背景を憶測する

2023年9月24日少し前置きが長くなる

  •  0
  •  0

542: エリート財務官僚も特定危険指定暴力団の組合員もそのメンタリティーに違いはない

2023年9月17日自民党の選対委員長に

  •  0
  •  0

541: 直近のドス黒い国策「捜査」「裁判」の2点を斬る

2023年9月10日まずはドス黒い国策捜

  •  0
  •  0

540: 050-5479-4019は処理水詐欺で5万円請求される

2023年9月3日処理水問題のゴタゴタは

  •  0
  •  0

539: 全漁連はサル芝居をやめて「海洋放出賛成」を公言すべきである

2023年8月27日前回に引き続き、福島

  •  0
  •  0

538: 日本国民の将来が「犬にのど笛を食いちぎられるか」「被ばくするか」の二者択一であってはならない

2023年8月20日朝日新聞が15、16

  •  0
  •  0

537: 秋本真利議員を陥れた黒幕の存在を2点推理する

2023年8月13日自民党の秋本真利議員

  •  0
  •  0

536: 娘同伴のるい16世と空っぽ頭の元小学生アイドルは議員辞職に値する

2023年8月6日松川「るい16世」率い

  •  0
  •  0

535: 官(岸田首相)も民(ビッグモーター)も問題の根は結局同じところにある

2023年7月30日ビッグモーター問題に

  •  0
  •  0

534: 岸田首相を罵倒するときは小沢一郎も気をつけるべきである

2023年7月23日ジャーナリストの山口

  •  0
  •  0

533: 批判・攻撃の対象や争点が的外れでは問題は解決しない

2023年7月17日岸田政権の大メディア

  •  0
  •  0

532: 山下達郎、竹内まりや夫妻、木原官房副長官、山上徹也被告に共通している問題点

2023年7月9日(本ブログをアップした

  •  0
  •  0

531: 広末不倫の過剰報道で安倍銃撃の黒幕の存在を確信した

2023年7月2日産経新聞サイトの7月1

  •  0
  •  0

530: マインドコントロールから覚醒しなければ日本に明るい未来が訪れることはないだろう

2023年6月25日岸田首相はやはり安倍

  •  0
  •  0

529: 大メディアは広末涼子をさらし者にして喜んでいる場合ではない

2023年6月18日まず、6月13日に成

  •  0
  •  0

528: 秋の臨時国会で解散総選挙なら岸田政権浮揚の具はゼロとはいえない

2023年6月11日広島サミット→支持率

  •  0
  •  0

527: 安倍超えの極悪非道岸田政権に憲法改悪不要の最終根拠を提言する

2023年6月4日でたらめな難民審査が天

  •  0
  •  0

526: 自公イカサマ猿芝居なら野党にも立て直しの時間は与えられる

2023年5月28日5月25日の自民の茂

  •  0
  •  0

525: 広島サミット後の政局の鍵を握るのはあの元首相と検察である

2023年5月21日5月18日、G7広島

  •  0
  •  0

524: 外国のマスメディアにまで介入して言論統制する愚かな岸田文雄

2023年5月14日日本維新の会の梅村み

  •  0
  •  0

523: 岸田政権のこれ以上の存命は日本国民にとって地獄でしかない

2023年5月7日4月9日に日銀総裁に就

  •  0
  •  0

522: 今年7月衆院選なら岸田政権勝利は確実な情勢

2023年4月30日入管法改悪案が4月2

  •  0
  •  0

521: 木村容疑者の動機解明に血眼になるのもいいが、日本を支配する黒幕も追及すべし

2023年4月23日今日投開票が行われる

  •  0
  •  0

520: サル未満の憲法審など止めて国民の前で公開討論したらどうだ

2023年4月16日4月10日公表のMH

  •  0
  •  0

519: 坂本龍一氏に冷淡な大メディアと小池百合子の言葉を忘れてはならない

2023年4月9日2021年に名古屋の入

  •  0
  •  0

518: 政治的陰謀までぶちあげて高市を擁護する残念な法律家のたわごとなど無視すべし

2023年4月2日高市早苗の行政文書ねつ

  •  0
  •  0

517: 世襲岸田が幼稚で低レベルなことをやればやるほど支持率が上昇していくとは

2023年3月26日ツイッターに投稿した

  •  0
  •  0

516: 政治的介入があろうがなかろうが日本のTVは権力に迎合して真実を報道しない

2023年3月19日総務省が作成したとさ

  •  0
  •  0

515: 米有力銀行破たんは序曲。無能・無策の岸田政権安泰で日本の本当の地獄はこれからである

2023年3月12日国際政治学者の三浦瑠

  •  0
  •  0

514: 岸、安倍一族・菅・二階の時代がまもなく終わろうとしている

2023年3月5日立憲の小西洋之が3月3

  •  0
  •  0

513: 野党が国会で極悪犯罪人安倍の自白本を宣伝してどうする

2023年2月26日2月24日、総務省発

  •  0
  •  0

512: 謎の気球型飛行物体の問題は憶測不可能なほど奥が深い

2023年2月19日まず、2月12日付本

  •  0
  •  0

511: ルフィ極悪犯罪事件の顛末は暗黒日本の象徴そのものである

2023年2月12日先週の本ブログを2箇

  •  0
  •  0

510: ルフィ連続凶悪犯罪事件の被害者と遺族は国を相手に訴訟を起こすべきである

2023年2月5日昨年10月以降、全国各

  •  0
  •  0

509: デビィ夫人とやらに国際情勢の何がわかるというのか

2023年1月30日ロシアによる本格的な

  •  0
  •  0

508: コロナ関連薬害訴訟で我々が国に勝つ可能性を考える

2023年1月22日新型コロナ感染症法上

  •  0
  •  0

507: 安倍銃撃山上の弁護団は本気で権力と戦う気がないのなら直ちに辞任すべきである

2023年1月15日本題に入る前に、山上

  •  0
  •  0

506: 敵基地攻撃能力保有に賛成する国民は保険料や税金を今の倍以上喜んで支払え

2023年1月8日昨年12月27日、岸田

  •  0
  •  0

505: 自分が少数派であることを自覚して多数派国民の考えに異議を唱え続けていく

2023年1月1日マクロ経済学では、主に

  •  0
  •  0

504: 心霊現象や都市伝説よりも今後日本で起ころうとしている事実を知るほうが恐ろしい

2022年12月25日今年7月8日、山上

  •  0
  •  0

503: 自公政権栄えて民滅ぶ暗黒国家日本の現状

2022年12月18日ボケる前のひと昔の

  •  0
  •  0

502: ザル救済法成立で公明党=創価学会の高笑いが聞こえてくる

2022年12月11日前回ウクライナ情勢

  •  0
  •  0

501: メチャクチャな頭の岸田文雄を退場させても後に続く者がいない

2022年12月4日久々にウクライナ情勢

  •  0
  •  0

500: 「指定宗教団体対策基本法」または「指定宗教団体への寄付行為の 救済等に関する法律」を制定すればよいだけのこと

2022年11月27日 発売中

  •  0
  •  0

499: 野党分裂加速と国民の政治的無関心で地獄の岸田政権はまだまだ続く

2022年11月20日 創価学

  •  0
  •  0

498: 死刑賛成80パーセント超の日本国民は法相辞職の葉梨康弘を声高に非難できない

2022年11月13日月刊FACTA11

  •  0
  •  0

497: 統一教会被害者よりもアダルトビデオ出演被害の救済に力を入れる公明党

2022年11月6日まず前置きから。11

  •  0
  •  0

496: 自民党と統一教会の癒着問題は、極悪政治家銃撃事件の全容解明なしに前に進むことはない

2022年10月30日 統一教会の顧問弁

  •  0
  •  0

495: なぜ主要野党は公明党と創価学会の政教一致を問題にしないのか

2022年10月23日 「野党はだらしな

  •  0
  •  0

494: 政府はいずれマイナンバーカードなしでは日常生活さえ送れなくなる社会を作っていくだろう

2022年10月16日

  •  0
  •  0

493: 岸田が考える電気料金負担軽減策などどうせ詐欺まがいである

2022年10月9日   &n

  •  0
  •  0

492: 枝野は蓮舫、辻元らを引き連れていつ新党を立ち上げるつもりなのか

2022年10月2日 今回の

  •  0
  •  0

491: 森がシロなら安倍銃撃山上容疑者は無罪にしなければならない

2022年9月25日   &n

  •  0
  •  0

490: 「国賊」安倍晋三の国葬を支持する保守層がまだいるとは

2022年9月18日   &nb

  •  0
  •  0

489: 森喜朗に続いて「永久顧問」安倍の銅像が建てられるだろう

2022年9月11日   &n

  •  0
  •  0

488: 我々は岸田政権の支持率を9パーセント以下に落とさなければならない

2022年9月4日   &nbs

  •  0
  •  0

487: 日本共産党は泉立憲との共闘を解消して原点に戻れ

2022年8月28日   &n

  •  0
  •  0

486: コロナに感染しようとも本ブログは岸田に容赦しない

2022年8月21日岸田首相がコロナに感

  •  0
  •  0

485: 興味本位だけの旧統一教会報道に与するつもりはない

2022年8月14日安倍銃撃の山上容疑者

  •  0
  •  0

484: 安倍政治シーズン3岸田政権の悪夢は今後も続く

2022年8月7日    

  •  0
  •  0

483: 安倍銃撃の山上被疑者が第三者に頼まれて犯行に及んだ可能性を考える

2022年7月31日   &n

  •  0
  •  0

482: 安倍の国葬の是非と安倍銃撃事件についての意見を補足する

2022年7月24日   ま

  •  0
  •  0

481: 安倍銃撃事件で「陰謀論」はご法度なのか

2022年7月17日    

  •  0
  •  0

480: 岸田が取り組むべきことは経済対策。権力闘争と憲法改定で遊んでいる暇はない

2022年7月10日   &n

  •  0
  •  0

479: 岸田は庶民の暮らしをボロボロにして戦争に突き進もうとしている

2022年7月3日   &nbs

  •  0
  •  0

478: 国民の暮らしそっちのけで軍拡路線をひた走る岸田政権を何故支持するのか

2022年6月26日    

  •  0
  •  0

477: 参院選争点は「物価高」ではなく「無能岸田」への評価である

2022年6月19日   &n

  •  0
  •  0

476: 泉立憲を支持できない理由と鳩山由紀夫への提言

2022年6月11日    泉立

  •  0
  •  0

475: 主要野党は自公野郎どもの自己保身術を見習うべきである

2022年6月5日   &nbs

  •  0
  •  0

474: 尖閣有事だと日本が独力で防衛できる可能性は低い

2022年5月29日   本

  •  0
  •  0

473: 憲法をいじくり回す前にやるべきことがあるだろう

2022年5月22日   &n

  •  0
  •  0

472: 安倍のかいらいどころか安倍そのものになってきた岸田文雄

2022年5月15日   &n

  •  0
  •  0

471: 大メディアに擁護されている岸田政権を倒すのは簡単ではない

2022年5月8日   安倍

  •  0
  •  0

470: 日本の支配者層に大きな変化が訪れようとしている

2022年5月1日   &nbs

  •  0
  •  0

469: 国民民主党は消滅、日本維新の会は全く支持に値しない

2022年4月24日   &n

  •  0
  •  0

468: マスメディアで一番信用できるのはタブロイド紙である

2022年4月17日   &n

  •  0
  •  0

467: 参院選岸田政権圧勝なら日本に未来はない

2022年4月10日   &n

  •  0
  •  0

466: 部外者でしかない者らが安全な場所にいて勝手なことを言うべきではない

2022年4月3日   &nbs

  •  0
  •  0

465: フェイク情報よりも罪なフェイクコメンテーターを排除すべきである

2022年3月27日   「

  •  0
  •  0

464: 枝野新党・共産党のタッグが参院選後の野党再編のカギになる

2022年3月21日   &n

  •  0
  •  0

463: 無策・無能・胆力なしの岸田政権で日本は暗黒時代を迎える

2022年3月13日   &n

  •  0
  •  0

462: ロシアの情報統制よりも潜在的には日本の方が危険である

2022年3月6日   &nbs

  •  0
  •  0

461: 中国が台湾侵攻に踏み切れば「奴」の発言が現実のものとなる

2022年2月26日   &n

  •  0
  •  0

460: 日本が集団的自衛権行使でロシアと戦争することはない

2022年2月20日   &n

  •  0
  •  0

459: 国内のワクチン接種後死亡者数がすでに5万人超でも驚かない

2022年2月13日   &n

  •  0
  •  0

458: 岸田政権と極悪アベスガ政権との間に何ら違いはない

2022年2月6日   &nbs

  •  0
  •  0

457: 自分の立場でしか物事を考えない世の中だから争いが絶えないのである

2022年1月30日    

  •  0
  •  0

456: 国民をだまし続ける胆力なき岸田という男

2022年1月23日   &n

  •  0
  •  0

455: 敵基地攻撃能力や先制攻撃の可否などの茶呑み話をしている場合ではない

2022年1月16日   &n

  •  0
  •  0

454: 立憲民主党のカオスと岸田の欺瞞に満ちた態度は実にわかりやすい

2022年1月9日   立憲

  •  0
  •  0

453: 世の中は特定の才能とカネに恵まれた者ばかりではない

2022年1月2日   &nbs

  •  0
  •  0

452: 岸田が発する言葉は未だに矛盾だらけでウソ八百の域を出ていない

2021年12月26日  

  •  0
  •  0

451: 森友裁判は終わっていない。佐川宣寿への責任追及がまだ残っている

2021年12月19日  

  •  0
  •  0

450: 日本で格差と分断が生じた一原因を考察する

2021年12月12日  

  •  0
  •  0

449: 枝野幸男は議員生命をかけて3年以内に新党を結成し勝負に出るべき

2021年12月5日   &n

  •  0
  •  0

448: 誰もが過度の米国依存から目を覚ます必要がある

2021年11月28日  

  •  0
  •  0

447: 吉村洋文府知事の犯罪行為の指南役は竹中平蔵だろう

2021年11月21日  

  •  0
  •  0

446: 何度でも言う。岸田が安倍のかいらいであることを忘れてはならない

2021年11月14日  

  •  0
  •  0

445: 初めから政権をとる気もなければ政権担当能力もなかった枝野立憲民主党

2021年11月7日  

  •  0
  •  0

444: 比例区の投票先をまだ決めかねている無党派層にこれだけは言っておく

2021年10月30日  

  •  0
  •  0

443: 公明党に投票するのは最悪であると心得るべきである

2021年10月24日  

  •  0
  •  0

442: 枝野は共産党との関係構築に前向きにならなければいけない

2021年10月17日  

  •  0
  •  0

441: 主要野党が公明党を政策的に貶めるのはたやすいことである

2021年10月10日 前回本ブログは

  •  0
  •  0

440: まさかの安倍傀儡内閣誕生で日本沈没は不可避となる

2021年10月3日   &n

  •  0
  •  0

439: 安倍・菅の格差拡大路線を継承する河野自公政権を衆院選で粉砕する

2021年9月26日   &n

  •  0
  •  0

438: 山口4区の有権者は衆院選で超極悪犯罪人安倍晋三に投票してはならない

2021年9月19日   &n

  •  0
  •  0

437: 訪米する死に体内閣の首相にバイデンが何を話すのか

2021年9月12日   &n

  •  0
  •  0

436: 我々が次に目指すのは菅と二階(or三男)の落選でなければならない

2021年9月4日   &nbs

  •  0
  •  0

435: 9月の主要野党の戦略とFCブログ運営側からの削除指令に対する回答

2021年8月29日   &n

  •  0
  •  0

434: 菅政権崩壊間違いなしで主要野党の政権奪取が現実味を帯びてきた

2021年8月22日   &n

  •  0
  •  0

433: まもなく米国政府は中国による生物兵器製造説を公表する

2021年8月15日   &n

  •  0
  •  0

432: 菅政権は保身と利権漁り以外に興味がないということを何度でも知る必要がある

2021年8月8日    

  •  0
  •  0

431: 今度こそ犯罪者安倍をブチ込んでこれまでの大失政も償わせる

2021年8月1日   &nbs

  •  0
  •  0

430: ナチスヒトラーを範とする菅自公政権を叩き潰さなければならない

2021年7月25日   日

  •  0
  •  0

429: あらゆる意味において人類史上最悪の五輪というべきである

2021年7月18日   &n

  •  0
  •  0

428: ウソで国民をだまし続ける政治屋どもの方が大きな問題である

2021年7月11日   &n

  •  0
  •  0

427: 頼むからいい加減に安倍の口を誰か黙らせてくれないか

2021年7月4日   &nbs

  •  0
  •  0

426: 菅政権37パーセント支持者必見の映画「パンケーキを毒見する」は楽しみである

2021年6月27日   &n

  •  0
  •  0

425: このままでは日本国民に将来プライバシーはなくなるだろう

2021年6月20日   &n

  •  0
  •  0

424: 立憲枝野への提案と極悪政商竹中を合法的に葬る方法を述べる

2021年6月13日   ま

  •  0
  •  0

423: 武漢研究所コロナ流出説は99パーセント間違いなさそうである

2021年6月6日   &nbs

  •  0
  •  0

422: 安倍・菅の極道政治屋延命に力を貸している場合ではない

2021年5月30日   &n

  •  0
  •  0

421: 6月総選挙なら菅自公政権は過半数割れと予測する

2021年5月23日   &n

  •  0
  •  0

420: 枝野代表は「政権を取る気がない」ことを認めるべきである

2021年5月16日   &n

  •  0
  •  0

419: スリランカ女性死亡事件の責任を行政はこのように言い逃れする

2021年5月9日   &nbs

  •  0
  •  0

418: 紀州ドンファン元妻も克行元法相も執行猶予で決着する

2021年5月2日   &nbs

  •  0
  •  0

417: 犯罪極悪人安倍晋三を日本国民はいつまで放置しているつもりなのか

2021年4月25日   &n

  •  0
  •  0

416: 五輪をやりたいのなら5月9日までロックダウンに踏み切ったらどうだ

2021年4月18日   &n

  •  0
  •  0

415: 五輪中止を裁判で争うことの可否とスリランカ女性死亡の行方

2021年4月11日    

  •  0
  •  0

414: 政権を奪ってやるという気概に欠ける立憲と共産党の各々に具体的提言をする

2021年4月4日   &nbs

  •  0
  •  0

413: LINE情報漏えい騒動など序の口。国民はデジタル関連法案に注視せよ

2021年3月28日   &n

  •  0
  •  0

412: 時短命令都提訴の結末と4月国政補選の行方を予測する

2021年3月21日東京都の時短命令を不

  •  0
  •  0

411: 菅政権と自民党への忖度を止めようとしない大メディアの大罪

2021年3月14日    

  •  0
  •  0

410: 立憲民主党の進むべき方向性を提案する

2021年3月7日   毎年

  •  0
  •  0

409: 映らないNHK訴訟の裁判所論法で菅親子を贈収賄で立件する

2021年2月28日    

  •  0
  •  0

408: 菅政権悪夢の国政5戦5連敗濃厚で自民沈没寸前

2021年2月20日    

  •  0
  •  0

407: 菅長男は贈賄罪,菅首相は共犯成立で親子刑務所送り

2021年2月14日   &n

  •  0
  •  0

406: 官僚接待問題は菅義偉の極道本性の発露である

2021年2月7日   &nbs

  •  0
  •  0

405: では結局,感染拡大を食い止めるにはどうすればよいかと考える2

2021年1月31日    

  •  0
  •  0

404: 安倍以上の菅無能政権を解散総選挙で下野させる1

2021年1月24日    

  •  0
  •  0

403: では結局,感染拡大を食い止めるにはどうすればいいかを考える

2021年1月16日   &n

  •  0
  •  0

402: テレビ,新聞は「緊急事態宣言」なる言葉を安易に使うべきではない

2021年1月11日   &n

  •  0
  •  0

401: 地獄に突き進む愚者どもの支配から我々は解放されなければならない

2021年1月3日   &nbs

  •  0
  •  0

400: 超極悪菅政権は来年中に間違いなく終る

2020年12月27日  

  •  0
  •  0

399: デマや陰謀論拡散ならNHKや読売らの大メディアにはかなわない

2020年12月18日  

  •  0
  •  0

398: GoTo推進が感染拡大を招いたとして菅政権に賠償請求できるか

2020年12月13日  

  •  0
  •  0

397: 安倍以上のウソまみれ菅政権を解散総選挙で下野させる3

2020年12月6日   &n

  •  0
  •  0

396: 犯罪者安倍晋三の刑務所送りを国民は真剣に考えなければならない

2020年11月29日  

  •  0
  •  0

395: 世界的にコロナ禍は意図的に長期化されている

2020年11月22日  

  •  0
  •  0

394: コロナを利用して菅政権が目論む監視国家構想を阻止しなければならない

2020年11月14日  

  •  0
  •  0

393: 米大統領選もいいが安倍晋三の逮捕・刑務所送りも考えなくてはならない

2020年11月7日   &n

  •  0
  •  0

392: 野党はそろそろ菅の犯罪行為の糾弾準備に取り掛かるべきである

2020年10月31日  

  •  0
  •  0

391: 菅首相著「政治家の覚悟」を買って読むなどカネをドブに捨てるに等しい

2020年10月24日  

  •  0
  •  0

390: NHKに受信料を払うなどカネをドブに捨てるに等しい

2020年10月18日  

  •  0
  •  0

389: 安倍以上のウソまみれ菅政権を解散総選挙で下野させる 2

2020年10月11日  

  •  0
  •  0

388: 北方領土はすでにロシアに支配されていることを我々は知るべきである

2020年10月3日   &n

  •  0
  •  0

387: ワクチンはすでに開発済みで,世界の特権階級の一部が独占している

2020年9月29日   &n

  •  0
  •  0

386: 携帯料金値下げの真意に菅の極道本性の一端が現れている

2020年9月22日   &n

  •  0
  •  0

385: 安倍以上のウソまみれ菅政権を解散総選挙で下野させる1

2020年9月13日   &n

  •  0
  •  0

384: 松任谷由美の政治的発言など叩くに値しない

2020年9月5日   &nbs

  •  0
  •  0

383: 健康不安がウソ八百でないなら安倍は国会議員も辞めるべきである

2020年8月29日   8

  •  0
  •  0

382: 憲政史上最悪の安倍政権を消滅させないと日本は滅ぶ

2020年8月22日   &n

  •  0
  •  0

381: 日本に核兵器禁止条約を批准する資格はない

2020年8月16日   &n

  •  0
  •  0

380: 一刻も早い安倍内閣の駆除は今や日本国民の義務である

2020年8月11日   &n

  •  0
  •  0

379: これでも40パーセントの国民は安倍政権を支持するのか

2020年8月4日   今週

  •  0
  •  0

378: イメージ操作はデマ拡散と同義である

2020年7月28日   &n

  •  0
  •  0

377: 党名を「立憲国民民主党」にして新設合併すればいいだろう

2020年7月20日   &n

  •  0
  •  0

376: 東京都民は地方民の情報リテラシーを見習うべきである

2020年7月15日   &n

  •  0
  •  0

375: 「元の生活」を取り戻すために安倍政権を退場させなければならない

2020年7月12日   &n

  •  0
  •  0

374: これでは何のために選挙制度があるのかわからない

2020年7月8日   &nbs

  •  0
  •  0

373: 太郎氏は宇都宮氏支援に回って次の衆院選挙に備えよ 後編

2020年7月2日   &nbs

  •  0
  •  0

372: 太郎氏は宇都宮氏支援に回って次の衆院選挙に備えよ 前編

2020年6月29日   &n

  •  0
  •  0

371: 芸人岡村隆史氏発言を差別だと非難する特権・差別意識の方こそ問題である

2020年6月24日   芸

  •  0
  •  0

370: 安倍内閣広報機関のNHKニュースには注釈が必要である

2020年6月17日   ネ

  •  0
  •  0

369: コロナ長期化でも上級国民はビクともしない 後編

2020年6月15日   &n

  •  0
  •  0

368: コロナ長期化でも上級国民はビクともしない 前編

2020年6月10日   &n

  •  0
  •  0

367: 差別を助長し,社会を分断する安倍内閣一味を退場させなければならない

2020年6月6日   &nbs

  •  0
  •  0

366: 「空前絶後」「世界最大」のイカサマインチキ安倍政権

2020年6月3日   &nbs

  •  0
  •  0

365: 人命を軽視する大年増の厚化粧女を再選させてはならない

2020年5月29日   &n

  •  0
  •  0

364: 枝野代表は小沢一郎氏との「合流」協議を破棄すべきである

2020年5月24日   &n

  •  0
  •  0

363: 検察庁法改正問題は序の口。本丸の安倍犯罪の追及はこれからである

2020年5月22日    

  •  0
  •  0

362: どうもすべてが支配者層に仕組まれた芝居にしか見えなくなってきた

2020年5月18日   &n

  •  0
  •  0

361: 検察庁法改正と河井夫妻問題が政権に及ぼす影響を考える

2020年5月15日   &n

  •  0
  •  0

360: 米国の指令で造らされる「宇宙作戦隊」創設でカネを巻き上げられる安倍内閣

2020年5月12日   &n

  •  0
  •  0

359: 狂気の政策連発で依然混沌状況のコロナ問題

2020年5月8日   &nbs

  •  0
  •  0

358: 誰がなんと言おうと国内のコロナ拡大は安倍内閣による人災だ

2020年5月3日   &nbs

  •  0
  •  0

357: ケースバイケースで経済活動再開を認めるべきである

2020年4月29日   &n

  •  0
  •  0

356: 「批判ばかりするな」と批判している者たちに言いたい

   2020年4月25日

  •  0
  •  0

355: 安倍内閣が40パーセントもの高支持率に支えられている理由

2020年4月22日   &n

  •  0
  •  0

354: 今回の緊急事態宣言は,あくまでも「新型インフル等対策措置法」に基づいたものである

2020年4月19日   &n

  •  0
  •  0

353: 歳費2割削減はパフォーマンス。テレビは今こそタブーを大々的に伝えるべきである

2020年4月15日   &n

  •  0
  •  0

352: 安倍政権擁護の御用NHKコロナ報道にだまされてはいけない

2012年4月12日   &n

  •  0
  •  0

351: やはり緊急事態宣言に便乗して憲法改正の必要性を唱え始めた安倍晋三氏

2020年4月8日   米国

  •  0
  •  0

350: 安倍政権のメディアコントロールに国民が気付き始めようとしている

2020年4月5日   &nbs

  •  0
  •  0

349: 世界統一政府実現のための土台作りが行われようとしている 前編

2020年4月1日   &nbs

  •  0
  •  0

348: 愚策続きの安倍政権に新型コロナが止めを刺す

2020年3月29日   &n

  •  0
  •  0

347: 国家による株価操作の可能性を調査・監視していくべきではないか

2020年3月25日   &n

  •  0
  •  0

346: 米国の謀略で新型コロナが中国に持ち込まれた可能性はやはり高い

2020年3月22日   &n

  •  0
  •  0

345: 7月解散総選挙なら「自民圧勝」だと?冗談にも程がある

2020年3月18日   &n

  •  0
  •  0

344: 3月8日付本ブログ推理的中だが,今の日本はそれどころではない

2020年3月14日   &n

  •  0
  •  0

343: 除染作業現場のクラスター感染の可能性を大メディアは伝えるべき

2020年3月11日   こ

  •  0
  •  0

342: 新型コロナ震源地は中国武漢研究所からの漏洩で決まりか

2020年3月8日   &nbs

  •  0
  •  0

341: 特措法改正は憲法の緊急事態条項創設への布石になるので断固反対する

2020年3月4日   &nbs

  •  0
  •  0

340: コロナ騒動をダシにして安倍が緊急事態条項創設を訴えてくることは確実だ

2020年3月1日   &nbs

  •  0
  •  0

339: 極悪犯罪者集団安倍内閣の真実を国民は知る必要がある

2020年2月27日   &n

  •  2
  •  0

338: NHKは天気予報とスポーツ放送だけ流していればいい

2020年2月24日   &n

  •  0
  •  0

337: いい加減に国民は安倍一味の本性を知るべきである

2020年2月21日   &n

  •  0
  •  0

336: 新型肺炎の「生物兵器説」はありうる 後編

2020年2月16日   

  •  0
  •  0

335: 新型肺炎の「生物兵器説」はありうる 中編

2020年2月12日   &n

  •  0
  •  0

334: 新型肺炎の「生物兵器説」はありうる 前編

2020年2月9日   &nbs

  •  0
  •  0

333: 4月解散総選挙で犯罪者集団安倍一味を日本から追放する

2020年2月5日   &nbs

  •  0
  •  0

332: 「新型肺炎ウイルスで五輪・パラリンピック中止」がデマとは言い切れない理由

2020年2月2日   本ブ

  •  0
  •  0

331: コロナウィルスにかこつけて政治報道を抑制しているテレビメディア

2020年1月30日   &n

  •  0
  •  0

330: 安倍政権中枢は今や何をやっても許される法を超えた存在である

2020年1月26日   &n

  •  0
  •  0

329: 対米隷属状態を断ち切る方法がないわけではないが

2020年1月23日   &n

  •  0
  •  0

328: 枝野,山本,志位の共闘に有権者の過半数はついてくる

2020年1月19日   &n

  •  0
  •  0

327: 衆院解散権は安倍ではなく検察が握っている

2020年1月16日   &n

  •  0
  •  0

326: 立憲・国民民主の合流話などまとまるほうがおかしい

2020年1月12日   &n

  •  0
  •  0

325: 米国の暴走を世界が止める手段はないことを知るべきである

2020年1月9日    

  •  0
  •  0

324: トランプがだまされて攻撃指令した可能性はある

2020年1月5日   &nbs

  •  0
  •  0

323: 読んでいて楽しくない「真実」を今年も書いていく

2020年1月2日   &nbs

  •  0
  •  0

322: 「立憲国民民主党」でも「国民立憲民主党」でも何でもやればいいだろう

2019年12月29日   &nbs

  •  0
  •  0

321: 検察と安倍政権はグルになって桜問題をうやむやにしようとしているのか

2019年12月27日  

  •  0
  •  0

320: 解散総選挙前にこれが実現したら主要野党にとってはやっかいである

2019年12月22日   &nbs

  •  0
  •  0

319: レイプの山口敬之が地裁で敗訴した背景の真相を探る

2019年12月19日  

  •  0
  •  0

318: 国民はテレビの洗脳から目を覚まさなければならない

2019年12月16日  

  •  0
  •  0

317: 安倍一味はロウハニ大統領に多くを語るべきではない

2019年12月12日  

  •  0
  •  0

316: 主要野党は疑心暗鬼になって自滅すべきではない

2019年12月9日   &n

  •  0
  •  0

315: 中村哲医師殺害の黒幕犯人は誰か

2019年12月5日    

  •  0
  •  0

314: ホテルニューオータニ側の国会招致を早期に実現させなければならない

2019年12月1日   &n

  •  0
  •  0

313: ローマ教皇の訴えは非現実的なのか

 2019年11月28日  

  •  0
  •  0

312: ナチスよりも下劣な安倍官邸一味を一掃しなければならない

2019年11月24日  

  •  0
  •  0

311: 犯罪まがいの手口で安倍氏が逃げ切る方法がある

2019年11月21日  

  •  0
  •  0

310: 年内解散総選挙なら自民は大幅議席減間違いなし

2019年11月17日  

  •  0
  •  0

309: 公職法,政治資金規正法違反で安倍晋三氏は逮捕→失職でなければおかしい

2019年11月14日  

  •  0
  •  0

308: 大臣として何の成果も出せない河野太郎こそ辞任に値する

2019年11月10日  

  •  0
  •  0

307: 今の日本は歴史上ありえない奇異な民主国家である

2019年11月7日   &n

  •  0
  •  0

306: 野党は山本太郎・鳩山グループと旧民主党グループに分断される

2019年11月3日   &n

  •  0
  •  0

305: 中東への自衛隊派遣方針は即刻撤回しなければならない

2019年10月31日  

  •  0
  •  0

304: 東京立川警察署の小山恵佑というバカは他にやることがないのか

2019年10月28日  

  •  1
  •  0

303: 天皇まで利用して国の問題をうやむやにしようと企む安倍政権

2019年10月24日  

  •  0
  •  0

302: 世論を作っているのはやはり大メディアである

2019年10月20日  

  •  0
  •  0

301: 台風被害報道一色に喜んでいいはずの安倍政権が今回は困惑している

2019年10月17日  

  •  0
  •  0

300: 台風でラグビー中止なら,日本の裁判官はこのように判断するはずだ

2019年10月12日  

  •  0
  •  0

299: 主要野党の気概のなさには目を覆うばかりだ

2019年10月9日    

  •  0
  •  0

298: 立憲は「れいわ」「共産」との3党連立政権を目指すべきである

2019年10月6日   &n

  •  0
  •  0

297: 話題のドラマ「チェルノブイリ」から日本の原発政策の是非を考える

2019年10月2日   &n

  •  0
  •  0

296: 日本のトップに蔓延する保身隠蔽体質の元凶はやはりあの男にある

2019年9月29日   &n

  •  0
  •  0

295: 予測通り米国で何の成果も上げられなかった安倍外交

2019年9月26日   &n

  •  0
  •  0

294: 情けない安倍内閣を支える安倍の犬官僚ども

2019年9月23日   &n

  •  0
  •  0

293: イラン政府の指示でサウジの石油施設攻撃が行われるわけがない

2019年9月19日   &n

  •  0
  •  0

292: もはやテレビでニュースを見る必要はない

2019年9月17日   &n

  •  0
  •  0

291: 年内解散総選挙なら安倍与党は大幅議席減間違いなし

2019年9月12日   &n

  •  0
  •  0

290: 今度は日本国民の個人情報まで米国に献上する?安倍政権

2019年9月9日   &nbs

  •  0
  •  0

289: 評論家にならずに自分のことだけを考えて安倍与党政権を粉砕しなければならない

2019年9月5日   &nbs

  •  0
  •  0

288: 主要野党は本筋を見誤らずに安倍内閣を追い込んでいくべきである

2019年9月1日   &nbs

  •  0
  •  0

287: 歴史も解釈も捻じ曲げているのは安倍政権の方ではないか

2019年8月29日   &n

  •  2
  •  0

286: こじれた韓国との関係をこれ以上悪化させない手は残されている

2019年8月26日   8

  •  0
  •  0

285: 立憲と国民民主の統一会派結成は野党分断を加速させる結果となるだけ

2019年8月21日   &n

  •  0
  •  0

284: 立憲が組むべきは「れいわ」であって「国民民主」「N国」ではない

2019年8月19日   &n

  •  0
  •  0

283: 「恥ずかしくおぞましい」安倍内閣を葬り去らねば日本に未来はない

2019年8月15日   &n

  •  2
  •  0

282: NHKは森友問題をお盆特番として報道すべきである

2019年8月11日   &n

  •  0
  •  0

281: NHK受信料支払い拒否は,この方法しかない

2019年8月7日   8月

  •  0
  •  0

280: 日本も韓国も政争の具に利用しているだけの輸出規制問題

2019年8月4日   &nbs

  •  0
  •  0

279: 今さらだが安倍晋三氏には覚悟も責任感もないのが問題だ

2019年7月31日    

  •  0
  •  0

278: 吉本だけではない。中小企業ならどこでもやっている法的問題がある

2019年7月27日   &n

  •  0
  •  0

277: れいわ新選組の台頭から予測する今後の政局の行方

2019年7月25日   &nbs

  •  0
  •  0

276: 選挙権を放棄した国民は安倍政権存続を望んだということである

2019年7月22日あたりまえのことだが

  •  0
  •  0

275: 創価学会員は「れいわ」に,無党派層は「立憲」に投票を集中させよ

2019年7月18日   &n

  •  0
  •  0

274: ウソとハッタリの安倍与党に投票すれば庶民の生活は破壊されていく

2019年7月15日   &n

  •  0
  •  0

273: 兆単位の献上金では済まなくなってきた対米従属日本の運命

2019年7月12日   韓国が

  •  0
  •  0

272: いよいよ安倍与党による枝野バッシングが本格化してきた

2019年7月8日参院選の選挙応援演説で

  •  0
  •  0

271: 令和元年は安倍政権が終わる記念の年になる

2019年7月4日   7月3日

  •  0
  •  0

270: トランプと金正恩未満の信頼関係しか築けない安倍晋三

2019年6月30日   &n

  •  0
  •  0

269: トランプの妄言を口実に日本は喜んで日米安保を破棄すればいい

2019年6月27日   &n

  •  0
  •  0

268: 解散云々で振り回された大メディアと分析なき有識者たち

2019年6月23日 結局,衆院解

  •  0
  •  0

267: 年金財政が破綻しているという事実の直視が重要である

2019年6月19日   &n

  •  0
  •  0

266: タンカー攻撃はイランの反政府組織を使った米国の自作自演の可能性

2019年6月16日   &n

  •  0
  •  0

265: 参院選で安倍与党に打撃を与えることは十分可能だ

2019年6月11日   &n

  •  0
  •  0

264: 安倍無能外交の集大成となる6月12日のイラン訪問

2019年6月8日   &nbs

  •  0
  •  0

263: 安倍政権を粉砕するには無党派層の支持が不可欠

2019年6月2日   &nbs

  •  0
  •  0

262: 自民党広報機関のNHKは犯罪報道も最低最悪である

2019年5月31日   &n

  •  0
  •  0

261: トランプのツィートで安倍政権は次の国政選挙で倒れる

2019年5月26日   &n

  •  0
  •  0

260: 旧民主党政権が「悪夢」なら安倍政権は「地獄」

2019年5月23日   &n

  •  0
  •  0

259: 候補者調整がうまくいかなければ野党は討死必至となる

2019年5月20日   &n

  •  0
  •  0

258: イラン外相の訪日は安倍無能外交汚名返上のチャンスとなるか

2019年5月17日   &n

  •  0
  •  0

257: トランプのほら発言も日本相手だとフェイクではなくなる

2019年5月12日   &n

  •  0
  •  0

256: 「悪夢」の安倍与党政権を国民は沈没させなければならない

2019年5月9日   &nbs

  •  0
  •  0

255: 米国のやらせに利用されている拉致被害者家族

2019年5月6日   &nbs

  •  0
  •  0

254: 日本国民に何の利益も与えないGW税金5億円外遊

2019年4月30日   &n

  •  0
  •  0

253: 立憲枝野代表がブレなければ与党を追い込める

2019年4月27日   &n

  •  0
  •  0

252: 選挙に行かない国民半数の無党派層と各野党に提言したい

2019年4月22日   &n

  •  0
  •  0

251: 日本の将来を考えるなら安倍与党政権に退陣してもらわないと困る

2019年4月19日4月21日に投開票さ

  •  0
  •  0

250: 他人任せではなく我々国民の力で安倍政権を倒す

2019年4月15日   &n

  •  0
  •  0

249: 多額の税金を使って外遊に逃げる安倍総理を許すべきではない

2019年4月12日   &n

  •  0
  •  0

248: 立憲ら主要野党にとっての最大の敵はNHKなどの大メディアである

2019年4月7日   &nbs

  •  0
  •  0

247: 国民民主党が小沢一郎氏に合流を持ちかけてきた真意を探る

2019年4月4日   &nbs

  •  0
  •  0

246: 新元号制定記念の年にめでたく安倍腐敗政権の退場を実現させたい

2019年4月1日   &nbs

  •  0
  •  0

245: 立憲民主党は,国民民主党に加えて自由党とも距離を置くべき時が来た

2019年3月28日   &n

  •  0
  •  0

244: 安倍氏のもりかけ問題とトランプのロシア疑惑問題の違いとは

2019年3月24日   &n

  •  0
  •  0

243: 森友問題の如き典型的権力腐敗事案を決して風化させてはならない

2019年3月21日    

  •  0
  •  0

242: 雰囲気やイメージで他人任せの判断をしてはいけない

2019年3月17日    

  •  0
  •  0

241: 拉致問題解決の道筋と米朝首脳会談決裂の理由を探ってみる

2019年3月10日    

  •  0
  •  0

240: なぜ日本のメディア人は「質問」しないのか

2019年3月8日   &nbs

  •  0
  •  0

239: 安倍無能政権のせいで日本だけがますます蚊帳の外という現実

2019年3月3日   &nbs

  •  0
  •  0

238: 野党は本気で追及する気があるのか

2019年2月28日   &n

  •  0
  •  0

237: 日本の問題解決はすべて米国の判断次第という情けない現実

2019年2月24日    

  •  0
  •  0

236: 久々によい追及をした立憲議員と壊し屋小沢の胡散臭さ

2019年2月21日   &n

  •  0
  •  0

235: ベトナムで開催される米朝首脳会談の目的と成果を予測する

2019年2月17日   &n

  •  0
  •  0

234: 枝野氏の直近の発言から「野党共闘」の意味を改めて考えてみる

2019年2月13日   &n

  •  0
  •  0

233: 日本の名誉回復のためにも安倍内閣に退場してもらわないと困る

2019年2月10日   &n

  •  0
  •  0

232: 最悪のタイミングでロシアをまた怒らせる安倍無能政権

2019年2月7日   &nbs

  •  0
  •  0

231: 野党の覚悟のなさが安倍腐敗政権の延命を許している

2019年2月3日   &nbs

  •  0
  •  0

230: 安倍晋三氏が厚労省に圧力を加えた結果に決まっているではないか

2019年1月31日    

  •  0
  •  0

229: 山梨県知事選で立憲の推薦候補が敗北した理由は明らかである

2019年1月27日   &n

  •  0
  •  0

228: 野党共闘を阻む真犯人の正体と枝野代表の真意

2019年1月24日   &n

  •  0
  •  0

227: ロシアと平和条約締結可能なら北朝鮮とも平和条約を結べるはずだ

2019年1月20日   &n

  •  0
  •  0

226: 1月28日解散ならば自公優勢は揺るがない

2019年1月17日   &n

  •  0
  •  0

225: これでも安倍内閣が倒れないのだから日本はもはや正気ではない

2019年1月14日    

  •  0
  •  0

224: ゴーン報道の裏で日本の黒幕がうごめいている

2019年1月10日   &n

  •  0
  •  0

223: 安倍内閣にいよいよ原発推進をあきらめる時が来たか

2019年1月6日   &nbs

  •  0
  •  0

222: 安倍総理の爆弾発言で年明けした平成31年

平成31年1月2日   &nbs

  •  0
  •  0

221: いつまで韓国のレーダー照射事件を騒いでいるつもりなのか

平成30年12月31日  

  •  0
  •  0

220: 韓国バッシングで日本国民をだます政府と誘導されるメディア

平成30年12月27日  

  •  0
  •  0

219: 安倍政権を倒すのにフランスのマネをする必要はない

平成30年12月24日  

  •  0
  •  0

218: 真実を知りたいのなら一刻も早くテレビを早く処分すべきである

平成30年12月20日  

  •  0
  •  0

217: 大臣様にビビッて何も聞けない日本のテレビメディア,新聞記者

平成30年12月17日  

  •  0
  •  0

216: 全野党共闘が本当に必要なのかを改めて問う

平成30年12月13日  

  •  0
  •  0

215: 日本を支配する黒幕はあいつなのか

平成30年12月9日   &n

  •  0
  •  0

214: 安倍政権下で北方領土2島返還は100パーセントありえない

平成30年12月6日   &n

  •  0
  •  0

213: 裁判所を変えるには我々国民が政治を変えていくしかない

平成30年12月2日   &n

  •  0
  •  0

212: 腐敗NHKの悪質な安倍内閣アシスト報道にだまされるな

平成30年11月29日  

  •  0
  •  0

211: ゴーン逮捕を語るのに陰謀論を持ち出す必要はない

平成30年11月25日  

  •  0
  •  0

210: カルロス・ゴーン氏逮捕なら安倍晋三氏も逮捕されるべきである

平成30年11月21日  

  •  0
  •  0

209: NHKが真実を語れば安倍政権は一発で国民の信頼を失う その2

平成30年11月18日   &nbs

  •  0
  •  0

208: NHKが真実を語れば安倍政権は一発で国民の信頼を失う1

平成30年11月14日  

  •  0
  •  0

207: 主要野党は来年の選挙に勝つことだけを考えて行動すべきである

平成30年11月12日  

  •  0
  •  0

206: 立憲民主党は本来の目標実現に向けて行動する必要がある

平成30年11月8日   &n

  •  0
  •  0

205: 背後に米国の影がちらつく徴用工判決問題

平成30年11月4日    

  •  0
  •  0

204: これでは100万年後も日本国と企業双方に賠償義務が残ることになる

平成30年10月31日   &nbs

  •  0
  •  0

203: 無党派層へのアピールが不足していた今回の新潟市長選

平成30年10月28日  

  •  0
  •  0

202: 安田純平氏に対するバッシングと安倍総理の訪中の心構えについて考える

平成30年10月25日  

  •  0
  •  0

201: 凄惨なサウジアラビア人ジャーナリスト殺害事件と対米従属日本との関係

平成30年10月21日  

  •  0
  •  0

200: 国民をだまし続ける安倍晋三詐欺政権

平成30年10月18日  

  •  0
  •  0

199: 在留外国人増加政策で日本が移民国家になることはない

平成30年10月14日   &nbs

  •  0
  •  0

198: ロナウドのレイプ疑惑の行方に絡めて日本の民事裁判の実体を暴露する

平成30年10月11日  

  •  0
  •  0

197: 100パーセント明るい未来がない安倍政権を国民はなぜ支持するのか

平成30年10月8日   &n

  •  0
  •  0

196: 第4次安倍腐敗内閣改造を心から歓迎する

平成30年10月4日   &n

  •  0
  •  0

195: 安倍陣営の手の内を知る格好のサンプルとなった沖縄知事選

平成30年9月29日   &n

  •  0
  •  0

194: 立憲民主党は国民民主党との野党共闘を考え直す必要がある

平成30年9月26日   &n

  •  0
  •  0

193: 来年の安倍政権退陣と今週の日米会談の中身を予測する

平成30年9月23日   &n

  •  0
  •  0

192: 御用の産経新聞にまで批判されたお粗末な自民党総裁選

平成30年9月19日   &n

  •  0
  •  0

191: 60パーセントの無党派層が安倍政権を倒す

平成30年9月17日    

  •  0
  •  0

190: 米国とロシアにバカにされ続けるだけの安倍晋三氏

平成30年9月13日    

  •  0
  •  0

189: 日本の政治家の矜持が問われる今回の総裁選

平成30年9月9日   &nbs

  •  0
  •  0

188: 水資源を世界1パーセントの富裕層に売り飛ばす安倍政権

平成30年9月5日 9月5日午後6時現

  •  0
  •  0

187: 得意の選挙妨害工作で総裁選を有利に進める安倍晋三氏

平成30年9月3日   &nbs

  •  0
  •  0

186: 総裁選前に安倍晋三氏はトランプにひれ伏すことになる

平成30年8月30日   &n

  •  0
  •  0

185: 立憲民主党の進むべき道が見えてきた

平成30年8月26日   &n

  •  0
  •  0

184: 安倍政権が今なお安泰であることの隠された真の理由

平成30年8月23日   &n

  •  0
  •  0

183: 税金を使ってぜいたくな海外旅行を繰り返す河野をなぜ批判しない

平成30年8月19日   &n

  •  0
  •  0

182: 8月15日の「敗戦」記念日に思うこと

平成30年8月15日   &n

  •  0
  •  0

181: 野党が石破氏を支持するのはやめるべきである

平成30年8月12日   &n

  •  0
  •  0

180: 政治家しかできないボンボンらが奴らとまともにやりあえるわけがない

平成30年8月8日   &nbs

  •  0
  •  0

179: 「生産性のある」予測と本音をこれからも発信していく

平成30年8月4日   &nbs

  •  0
  •  0

178: 立憲民主党にとっては石破政権よりも安倍政権の方が選挙を戦いやすい

平成30年8月2日   &nbs

  •  0
  •  0

177: ウソまみれの翁長知事は猿芝居をやめて即刻辞職→療養に専念すべし

平成30年7月29日    

  •  0
  •  0

176: 現政権のメンツに教育を語る資格のある者はいない

平成30年7月26日    

  •  0
  •  0

175: 次の国政選挙の結果を受けて安倍内閣は間違いなく終わる

平成30年7月22日   &n

  •  0
  •  0

174: カジノ法案成立は安倍晋三氏にとって核心的利益である

平成30年7月17日   &n

  •  0
  •  0

173: 米国の要請を受けて日本が海外で戦争する日は遠くない

平成30年7月14日   今年の

  •  0
  •  0

172: 野党の立場で安倍氏の選挙妨害事件疑惑問題提起のタイミングを考える

平成30年7月12日   &n

  •  0
  •  0

171: 安倍総理と西日本豪雨被害と死刑制度について考える

平成30年7月8日   &nbs

  •  0
  •  0

170: ウソだらけの腐敗総理大臣の外遊を許すな

平成30年7月5日   &nbs

  •  0
  •  0

169: サッカーも国会も国民は情報操作に惑わされるな

平成30年7月1日    

  •  0
  •  0

168: 枝野代表は7月に内閣不信任決議案を提出すべきである

平成30年6月27日   &n

  •  0
  •  0

167: 大阪北部地震も北朝鮮問題も安倍政権に対応を任せるわけにはいかない

平成30年6月24日   &n

  •  0
  •  0

166: 加計氏には業務妨害罪が,愛媛県職員には文書偽造の罪が成立する

平成30年6月20日サッカーワールドカッ

  •  0
  •  0

165: 日本のテレビは安倍政権への忖度を巧妙に止めようとしない

平成30年6月18日    

  •  0
  •  0

164: 日本国民を情報コントロールする安倍総理の巧妙な戦術

平成30年6月15日   &n

  •  0
  •  0

163: わけのわからん候補者が野党共闘をぶち壊した今回の新潟知事選

平成30年6月11日   &n

  •  0
  •  0

162: 蚊帳の外の日本ができることを改めて提言したい

平成30年6月9日   &nbs

  •  0
  •  0

161: 犯罪者が堂々と権力のトップの座に居座り続けている日本国の惨状

平成30年6月6日   &nbs

  •  0
  •  0

160: 2年以内に米国・イスラエルは必ず大規模軍事行動を起こす

平成30年6月3日   &nbs

  •  0
  •  0

159: 安倍総理の海外逃亡作戦と売国計画を許してはいけない

平成30年5月30日   &n

  •  0
  •  0

158: イニエスタ神戸加入を素直に喜ぶことはできない

平成30年5月27日   法

  •  0
  •  0

157: のど元に刃を突きつけられてからでは遅すぎる経済政策の現実

平成30年5月24日   2

  •  0
  •  0

156: 早期の衆院解散選挙がいよいよ現実味を帯びてきた

平成30年5月21日   &n

  •  0
  •  0

155: 今後の朝鮮半島情勢を大胆に予測してみる

平成30年5月20日   &n

  •  0
  •  0

154: 安倍政権は疑惑から逃げ切れる可能性が出てきた

平成30年5月18日    

  •  0
  •  0

153: 疑惑隠しと“蚊帳の外”事実隠蔽しか頭にない安倍総理

平成30年5月16日  

  •  0
  •  0

152: 日本国民は安倍晋三氏から日本を取り戻さなければならない

平成30年5月13日   &n

  •  0
  •  0

151: 中国首相来日で北海道占領計画が加速する

平成30年5月11日    

  •  0
  •  0

150: 国民民主党結成で立憲と共産党が得をすることになる

平成30年5月7日    

  •  0
  •  0

149: 蚊帳の外の事実を偽装するためだけに行われた習近平との電話会談

平成30年5月5日   &nbs

  •  0
  •  0

148: GWに計画していた福島の原発施設視察断念後に思ったこと

平成30年5月3日GW中に福島の原発施設

  •  0
  •  0

147: 殺し屋に安全対策を依頼してどうするつもりだ

平成30年4月30日   外

  •  0
  •  0

146: 安倍政権のアシストをやめないテレビメディアの現状

平成30年4月28日   大多数

  •  0
  •  0

145: 具体的行動なくして政権支持回復はありえない

平成30年4月25日   &n

  •  0
  •  0

144: 今衆院選挙をすれば自民の議席減はマイナス7では済まない

平成30年4月22日   21日

  •  0
  •  0

143: 闇の権力に狙われて失脚した新潟県米山知事

平成30年4月20日   &nb

  •  0
  •  0

142: 米国の自作自演というわかりやすいシリア攻撃

平成30年4月16日   &n

  •  0
  •  0

141: 佐川立件見送りで森友疑獄は幕引きとなるか

平成30年4月14日   &n

  •  0
  •  0

140: 「加計問題に関わっていたら辞職する」ことを再確認させよ

平成30年4月12日    

  •  0
  •  0

139: 森友疑獄がなくても安倍政権は今すぐ退場しなければならない

平成30年4月10日   &n

  •  0
  •  0

138: 野党各党は日報問題にどのように向き合うべきか

平成30年4月8日   イラク日

  •  0
  •  0

137: 日本人にとってロシア人元スパイ襲撃事件は対岸の火事である

平成30年4月6日   &nbs

  •  0
  •  0

136: 安倍総理が目指す放送法4条撤廃の真の狙いとは

平成30年4月4日   &nbs

  •  0
  •  0

135: 緊急事態条項で独裁国家の第一歩を踏み出す日本の未来

平成30年4月2日    

  •  0
  •  0

134: 米朝首脳会談の不調を期待する日本の大多数の有識者ども

平成30年3月31日   &n

  •  0
  •  0

133: 安倍総理が考えそうな衆院解散の口実を予測する

平成30年3月29日   &n

  •  0
  •  0

132: これでは佐川を追い詰められるわけがない

平成30年3月27日   &n

  •  0
  •  0

131: 特捜部は安倍昭恵逮捕を念頭に事情聴取を行う必要がある

平成30年3月26日   暴

  •  0
  •  0

130: 安倍総理が森友疑獄から逃げ切れる可能性も排除できない

平成30年3月23日   &n

  •  0
  •  0

129: ロシアの病原菌に日本が侵食される可能性はある

平成30年3月22日  英国で元

  •  0
  •  0

127: 佐川氏の国会答弁の内容を予測する。

平成30年3月20日   &n

  •  0
  •  0

126: 元スパイとその娘への攻撃は謀略の可能性が高い

平成30年3月18日   &n

  •  0
  •  0

125: 来週の森友疑獄の展開を予測する

平成30年3月16日   &n

  •  0
  •  0

124: ティラーソン解任で第5次中東戦争が現実味を帯びてきた

平成30年3月14日   &n

  •  0
  •  0

123: 野党が安倍総理の首をねらうならこの方法が一番簡単だ

平成30年3月12日   &n

  •  0
  •  0

122: あえて3.11ではなく米国の貿易戦争布告のイカサマについて考える

平成30年3月11日   東

  •  0
  •  0

121: また死者を出した森友疑獄の今後の展望を概観する

平成30年3月10日   平

  •  0
  •  0

120: 野党にお勧めする民間スパイ会社の第1候補はここだ

平成30年3月8日   ロシ

  •  0
  •  0

118: リニア談合はやはり私の予測通りになっている

平成30年3月7日   &nbs

  •  0
  •  0

117: 真実は事実の積み重ねから悟るべきである

平成30年3月4日   &nbs

  •  0
  •  0

116: 私の予測通りやはり森友文書は偽造改ざんされていたか

平成30年3月3日   森友

  •  0
  •  0

115: すべては憲法改正のための悪だくみにすぎない

平成30年3月2日   &nbs

  •  0
  •  0

114: 無理な野党共闘をせずとも自公政権は倒せる

平成30年2月28日   立

  •  0
  •  0

113: ミスターストイック小比類巻貴之はカネをくすねたのか

平成30年2月25日 元キックボク

  •  0
  •  0

111: 景気が回復している?ふざけた報道はやめてくれ

平成30年2月24日   &n

  •  0
  •  0

110: 森友問題の核心は安倍総理の辞職追及にあることを忘れるな

平成30年2月22日   今週号

  •  0
  •  0

109: 追い詰められているトランプにひたすら迎合する安倍総理

平成30年2月20日   大手マ

  •  0
  •  0

108: 疑惑まみれのトランプ政権に隷属しない自民党議員はいるのか

平成30年2月19日2月12日に米国の首

  •  0
  •  0

107: 枝野代表の足を他の野党が引っ張ってどうするつもりだ

平成30年2月17日   &n

  •  0
  •  0

106: 官房機密費という名の国民の税金を無駄遣いさせてはならない

平成30年2月16日   &n

  •  0
  •  0

105: 官房機密費文書まで官邸は偽造の最中なのか

平成30年2月14日   &n

  •  0
  •  0

104: 森友交渉記録300ページは偽造・創作文書ではないのか

平成30年2月12日   い

  •  0
  •  0

103: 金正恩の巧みな戦略に愚鈍な安倍政権では歯が立たない

平成30年2月10日   &n

  •  0
  •  0

102: 特捜部のアシストを大手メディア以外に誰がやれるのか

平成30年2月9日    

  •  0
  •  0

101: リニア談合疑惑捜査の本丸は政界にある

平成30年2月7日    

  •  0
  •  0

100: 翁長知事の八百長猿芝居に移設反対派はなぜ気付かないのか

平成30年2月5日   &nbs

  •  0
  •  0

99: これで米朝開戦は理論上完全消滅した

平成30年2月4日   &nbs

  •  0
  •  0

98: 安倍政権のデタラメ外交戦略の延長に河野外相がいる

平成30年2月3日    

  •  0
  •  0

97: 安倍政権のデタラメ外交に国民は気づかなければならない その1

平成30年2月2日   &nbs

  •  0
  •  0

96: あの程度の野党質問なら私にでもできる

平成30年1月31日   &n

  •  0
  •  0

95: 日本人は他人の人生の価値観をとやかく言える立場にいるのか

平成30年1月29日   &n

  •  0
  •  0

94: 米国を操る影の支配者の本音はどこにあるのか

平成30年1月28日    

  •  0
  •  0

93: 野中広務氏のような経歴の政治家はもういない

平成30年1月27日   &n

  •  0
  •  0

92: 財政再建のために法人税減税という狂気のアベノミクス

平成30年1月24日  たとえば,

  •  0
  •  0

91: わずかな雪でも機能不全に陥る日本の首都の現実

平成30年1月23日   &n

  •  0
  •  0

90: リニア談合疑惑への安倍総理関与をメディアは追及せよ

平成30年1月22日  助成金詐欺

  •  0
  •  0

89: マスメディアは小室哲哉氏ではなく安倍総理を追い込んだらどうだ

平成30年1月20日   &n

  •  0
  •  0

88: 有識者も簡単にだます安倍官邸の巧妙さ

平成30年1月18日   &nb

  •  0
  •  0

87: 国会議員が「好き」「嫌い」の感情で徒党を組んでどうする

平成30年1月16日   &n

  •  0
  •  0

86: 尖閣諸島領土問題と沖縄基地問題の根っこは同じである

平成30年1月15日   &n

  •  0
  •  0

85: 希望・民進の統一会派結成は立憲民主党にとっては朗報である

平成30年1月14日   1

  •  0
  •  0

84: 北朝鮮情勢を理由に安倍総理の外遊を許してはならない

平成30年1月13日   &n

  •  0
  •  0

83: 安倍政権に相手の約束違反を責める資格はない

平成30年1月12日   &n

  •  0
  •  0

82: 今月中に民進党の解党的判断が明確になると予測する

平成30年1月10日    

  •  0
  •  0

81: 三橋貴明氏逮捕報道からわかった犯罪報道の真実

平成30年1月9日   &nbs

  •  0
  •  0

80: 経済評論家の三橋貴明氏逮捕報道で最初に思ったこと

平成30年1月8日   &nbs

  •  0
  •  0

79: 強い者たちに忖度報道する日本のテレビ・新聞メディア

平成30年1月7日イランの反政府デモ騒動

  •  0
  •  0

78: イラン反政府暴動に米国が関与している可能性

平成30年1月5日   都内在住

  •  0
  •  0

77: 2018年欧州情勢が日本に与える影響

平成30年1月3日   欧州

  •  0
  •  0

76: 2018年中国の動向が日本に与える影響

平成30年1月2日   2018

  •  0
  •  0

75: 2018年国際社会の動向と日本への影響

平成30年1月1日   あけまし

  •  0
  •  0

74: 言論封殺が水面下で進行した今年1年の日本

平成29年12月31日  

  •  0
  •  0

73: 次回国政選挙で自公政権を倒すには

平成29年12月30日  

  •  0
  •  0

72: 現時点では貴乃花親方の勝利に終わった協会の処分

平成29年12月28日   &nbs

  •  0
  •  0

71: 死語になりつつある「正義」の意味について考える

平成29年12月27日正義とは,ウィキぺ

  •  0
  •  0

70: クリスマスイブ前にロシアを激怒させたトランプと日本の立場

平成29年12月26日  

  •  0
  •  0

69: 談合契約額公表こそ政界腐敗追及の第一歩

平成29年12月25日   &nbs

  •  0
  •  0

68: 安倍総理はなぜ北朝鮮を訪問しようとしないのか

平成29年12月24日  

  •  0
  •  0

67: 来年も疑惑追及から逃げ回る予定中の安倍総理

平成29年12月23日 21日,国

  •  0
  •  0

66: リニア建設工事疑惑に安倍総理が関与している可能性

平成29年12月21日  

  •  0
  •  0

65: 今世界で最も危険なのは米国であって北朝鮮ではない

平成29年12月20日  

  •  0
  •  0

64: 安倍政権安泰で日本経済は暗黒の砂漠と化す

平成29年12月19日  

  •  0
  •  0

63: 元経産省官僚古賀茂明氏の主張スタンスに異議あり

平成29年12月18日   元経

  •  0
  •  0

62: 「ABC予想」ならぬ「民進党解体時期予想」を証明してみる

平成29年12月16日  

  •  0
  •  0

61: 無能な安倍外交が日本を国際社会から孤立させていく

平成29年12月15日  

  •  0
  •  0

60: 貴乃花親方とトランプの「信念」には共通点がある

平成29年12月14日  

  •  0
  •  0

59: 氾濫するフェイクニュースを見破るひとつの方法

平成29年12月13日  

  •  0
  •  0

58: 日本独自の哲学で平昌五輪をボイコットすることはありえない

平成29年12月12日  

  •  0
  •  0

57: 日本が国際社会で発言力を持つためには

平成29年12月10日   米国

  •  0
  •  0

56: NHK受信料を支払拒否できる場合を考えてみる

平成29年12月9日   まず,

  •  2
  •  0

55: トランプがこのタイミングで過激発言をした真意をさぐる

平成29年12月7日   6日,

  •  0
  •  0

54: 山口敬之レイプ訴訟では裁判所が官邸に忖度する

平成29年12月6日   5日,

  •  0
  •  0

53: メディアは米朝開戦の可能性よりも中東危機の方を報道すべきである

平成29年12月5日   &n

  •  0
  •  0

52: 「忖度」は流行語ではなく日本の悪しき伝統文化である

平成29年12月3日 11月30日

  •  0
  •  0

51: 安倍総理は森友・加計疑惑から逃げ切れるだろうけど、、、

平成29年12月2日  日本維新の会の

  •  0
  •  0

50: 日本に北朝鮮のミサイル実験を非難する資格はない

平成29年11月30日   28

  •  0
  •  0

49: 横綱白鵬も刑法上は傷害罪の共犯が成立する

平成29年11月29日(追記:当ブログを

  •  0
  •  0

48: 日本の自衛隊が世界中で戦争行為を行う日は来るのか

平成29年11月28日   株,

  •  0
  •  0

47: 日馬富士暴行事件の真相は関係者の11月2日の行動にあり

平成29年11月27日   &nbs

  •  0
  •  0

46: 巨大な陰謀が渦巻く日馬富士暴行事件の真実

平成29年11月26日  

  •  0
  •  0

45: 貴乃花親方の不可解行動の真相はこれだ

平成29年11月24日   貴乃

  •  0
  •  0

44: 私は共産党員ではないが野党質問は共産党に全部任せるべきである

平成29年11月22日 21日の参院本

  •  0
  •  0

43: 悪いのは4割賠償金負担の米国ではなく日本である

 平成29年11月21日  

  •  0
  •  0

42: 16日公表された自民党改憲案を批判する

平成29年11月20日   &nbs

  •  0
  •  0

41: 日本政府は独自の判断で北朝鮮に人道援助が出来るのか

平成29年11月19日   &nbs

  •  0
  •  0

40: 何が何でもスーチーをかばう日本政府の不合理

平成29年11月18日   日本

  •  0
  •  0

39: スーチーの「民族浄化策謀」を米国に倣って許すべきではない

平成29年11月16日15日, 米国

  •  0
  •  0

38: 日本の報道機関にダメ出しをした国連の人権理事会

平成29年11月15日   ヤフ

  •  0
  •  0

37: イラン・イラク地震の被害で改めて考えさせられたこと

平成29年11月14日   日本

  •  0
  •  0

36: 現代の戦争はビジネス目的であるという不都合な事実

平成29年11月13日   国民

  •  0
  •  0

35: 日本の若者の洗脳教育を進める自民党政権

平成29年11月12日   11

  •  0
  •  0

34: 今回もしたたかな中国に完敗した安倍政権

平成29年11月10日   7日

  •  0
  •  0

33: 安倍政権の売国政策は永遠に続く

平成29年11月9日 当ブログを始め

  •  0
  •  0

32: 自民党は徴兵制導入をどこまで本気で考えているか

平成29年11月8日   国民の

  •  0
  •  0

31: 集団的自衛権行使と経済的奴隷を予告された日本

平成29年11月7日   来日し

  •  0
  •  0

30: 米国の日本支配を不問にする日本のテレビメディア

平成29年11月6日4日のロイター通信に

  •  0
  •  0

29: トランプ来日で安倍政権は兆単位のカネをむしりとられる

平成29年11月5日このブログを書いてい

  •  0
  •  0

28: 真実は意外に単純だった2つの出来事

平成29年11月3日   昨日の

  •  0
  •  0

27: 自民党内の不満分子に期待する

平成29年11月2日特別国会の会期を11

  •  0
  •  0

26: 金正男の息子暗殺計画をとりまく裏側を推理してみる

平成29年11月1日中国の当局が北朝鮮の

  •  0
  •  0

23: 伊藤詩織さんが準強姦の山口敬之に勝てる根拠

平成29年10月31日  

  •  0
  •  0

22: 安倍政権の嘘八百にだまされてはいけない

平成29年10月30日昨日,今回の衆院選

  •  0
  •  0

21: 民進党の140億円強奪シナリオを推測してみる

平成29年10月29日  

  •  0
  •  0

20: 戦争危機は北朝鮮ではなく日本が作り出している

平成29年10月27日  

  •  0
  •  0

19: 準強姦の山口敬之は伊藤詩織さんに民事で負ける

平成29年10月26日   24

  •  0
  •  0

18: 立憲民主党が政権をとるために必要なこととは

平成29年10月25日   今回

  •  0
  •  0

17: 悪い意味で私の予言がすべて当たってしまった。

平成29年10月24日   &nbs

  •  0
  •  0

15: 背中にヤリが刺さっても今日私は投票所に向かう

平成29年10月22日 いよいよ衆

  •  0
  •  0

14: 選挙投票日前日に改めて確認しておきたいことを書く

平成29年10月21日   選挙

  •  0
  •  0

13: 安倍政権の94パーセント議席獲得を許す無党派層

平成29年10月20日御用企業(と,私は

  •  0
  •  0

11: どこの誰に投票するか迷っている方への提案

平成29年10月19日   作家

  •  0
  •  0

10: 未来ある子どもたちに真実を伝えるべきである

平成29年10月18日11日,米軍は,広島

  •  0
  •  0

9: くだらない討論番組は見るだけ時間のムダである

平成29年10月17日選挙ポスターには,

  •  0
  •  0

8: 国民をだまし続ける安倍政権

平成29年10月16日   14日

  •  0
  •  0

7: 北朝鮮危機をあおって彼らは何をどうしたいのか

平成29年10月15日田原総一朗が10月13

  •  0
  •  0

6: テレビメディアはなぜ北朝鮮側の本心を大々的に報道しないのか

平成29年10月13日昨日も自民党候補者

  •  0
  •  0

5: やる気もない北朝鮮圧力を声高に叫ぶ安倍総理 

平成29年10月12日自民党候補者は,昨

  •  0
  •  0

4: 自民党と希望の党は北朝鮮の脅威を選挙のダシに使うな

平成29年10月11日   北朝鮮の朝

  •  0
  •  0

3: アベノミクス加速で経済格差は加速する

平成29年10月10日自民党は,衆院選の公約の

  •  0
  •  0

2: 小池代表の情報公開こそ必要である

平成29年10月9日希望の党は「政治に希望を

  •  0
  •  -

1: 第1回ブログ 希望の党の重点政策を批判する

 平成29年10月8日本日から週6日更新で

  •  0
  •  -